2月20日(木)から23日(日)、大学院教職研究科 百瀬定雄教授がリュージュ競技ワールドカップにジュリー(競技役員)として参加しました

2月20日(木)から23日(日)、大学院教職研究科 百瀬定雄教授がリュージュ競技ワールドカップにジュリー(競技役員)として参加しました。
リュージュ競技ワールドカップ大会は国際リュージュ競技連盟により、1年間に全9戦行われます。今大会の中国・延慶ワールドカップ大会が最終戦となります。ジュリーは国際リュージュ競技連盟の認定によるもので、競技会全体運営が問題なく実施されているか監督する立場にあります。ワールドカップ大会には国際審判員3名がジュリーとして推薦され、各大会に国際リュージュ競技連盟が招請します。百瀬教授は、今大会にジュリーとして国際リュージュ競技連盟招請により派遣されました。

チームキャプテンミーティングの様子

延慶大会レースレースディテクターと百瀬教授

国際リュージュ連盟会長と百瀬教授

(関連ページ)
TEAM JAPAN ブランドサイト(リュージュの紹介)
TEAM JAPAN ブランドサイト(百瀬定雄教授の紹介ページ)

公益社団法人 日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟(JBLSF)公式ホームページ

聖徳大学大学院教職研究科ページ
聖徳大学教員研究紹介ページ(百瀬定雄教授)

ナビゲーションの始まり

グローバル
特待制度
オープン
キャンパス
受験生
応援サイト